おくとの人生旅日記

"旅" をこよなく愛する大学生。ビビりながらの初海外で、12カ国を旅しながら3カ国で国際ボランティアを経験。ホームレスになってアメリカを横断したり、インドを縦断したり、ケニアで教育支援をしたり。時には "象使い" になってみたり。挑戦し続ける人生を。旅の魅力を日々配信中...

自分を変えるために周囲の環境を変えることの大切さ。

こんにちは、おくとです。

 

前回の記事で

いよいよ海外について書いていきます

と言いながら

 

今回も海外について書かないです。笑

スミマセン。。。

 

 

 

海外に行く前に

 

国内・海外ボランティア|国際ボランティアNGOのNICE

 

のプログラムの一つである

"ぼらいやー"

の研修に参加した時のことを書きます。

 

 

ただし、

今回は体験したことを書くのではなく

 

内容は研修で気づいた

自分を変えるために

まず周囲の環境を変えることの大切さ。

について

 

 

 

 

少なからず人は周囲の環境に影響されます。

 

休学するまでの自分は、

 

高校を卒業すれば受験をし

大学に行くのが当たり前

 

大学は4年間で卒業するのが当たり前

 

卒業後、就職するのが当たり前

 

そう考えていました。

 

その理由はまぎれもなく

自分の周りにいる人もそう考えているからでした。

 

 

それらの "当たり前" の固定概念を壊してくれたのが

ぼらいやー研修でした。

 

参加していた同期の多くは学生で

彼らは休学をしており、上記に述べた

大学は4年間で卒業するのが当たり前には当てはまりません。

 

さらには

今までは考えたこともなかった、

世界を旅すること、海外でボランティアをすること

ここでは当たり前でした。

 

 

それから1年半が経った今では、

国際ボランティアをしながら世界を旅することを経験し、

僕にとっては世界を旅することはごく当たり前です。

休学することにも一切の抵抗を感じません。

 

 

けっきょく、

周囲の環境が変われば

それに合わせるように自分の考え方も変わります。

 

逆に言うと、

もしも自分を変えたいと思うのであれば

まずは周囲の環境を変えてみる

 

そうすると

きっと自分も変わると思います。

いや、変わらざるを得ないはずです。

 

 

方法は何でもいいと思います。

 

ついついテレビを見てしまうのをやめたければ

部屋からテレビをなくしてみる。

 

今いるコミュニティに不満があるのであれば

つきあう友達をかえてみる。

 

ブログを毎日続けたいのであれば

まわりの人たちに毎日更新を宣言してみる。

←今現在の自分です。笑

 

 

人間なんて、

まわりに流されやすい生き物ですから

自分を変えたければ

周囲の環境を変えることが

一番手っ取り早いと思う今日この頃です。

 

 

ではでは。

 

また明日!

 

f:id:okuto-blog:20191017233924j:plain



ブログランキングに参加しています。
「続きが気になる!」という人は応援クリックお願いします(^^ゞ 
やる気が出ます! 
 ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村